2009年05月06日

西武ドーム【スタジアム外編】

西武国分寺駅 西武国分寺線
何年ぶりだよ、西武国分寺線に乗るの。
駅に試合の案内があるのが、いかにも西武線という感じで懐かしくなります。

今日久しぶりに西武ドームに行って、自分がスポーツ観戦でイメージするベースが小さい頃に行っていた西武球場のイメージだと認識しました。

レオライナー 車内
西武遊園地駅からでるレオライナー。スタジアムへいたるアクセスで試合を盛り上げる方法とかをイメージするが、子供のころのこの車内のイメージが強い。
西武ドームサッカーパークというのが出来ているらしく、その広告が掲載されているが、僕が小さい頃は、ここに日本シリーズでの名場面が飾られていて、それを見ながら球場まで行けたのです。

ドーム前
改札抜けたら目の前だもんね。やっぱりいいよね。

ファンクラブカウンター ビジターストア
ファンクラブカウンターもあるが、ビジターストアもあります。

売店
スタジアムの外の飲食ブースは移動販売車が並んでいました。
アースデイみたいな感じでしたね。FC東京のアルウィン開催でもそうでしたし、いろんな販売車並べてみてはと思いますね。

勝つと…
そしてこのマークがウイニングデーサービス店。西武が勝つと特典がある。
駅中のコンビニだったのですが、勝つとペットボトルが99円と書いてありました。

ポスターが貼ってあるだけでもいいんですが、チームが勝つと少し得することがあれば、その試合を見ていない人でもいいことがあれば、名前を知る機会にチームを応援する機会になればいいのではならないかと思います。
実現は大変だと思いますが、毎日試合のある野球より、サッカーとかで応用が効きそうな話には思えます。

スタジアムの中の面白かった話は、また後日。

埼玉西武ライオンズ 3-7 東北楽天ゴールデンイーグルス
2009.5.5 at SEIBU Dome



同じカテゴリー(野球)の記事画像
西武ドーム【スタジアム内編】
同じカテゴリー(野球)の記事
 2009ドラフト (2009-10-29 22:09)
 西武ドーム【スタジアム内編】 (2009-05-09 00:13)
 WBC準決勝進出 (2009-03-20 21:47)
 10.19 (2009-02-08 01:12)
 WBC監督問題 (2008-10-29 20:49)
 不思議な不思議な高校野球 (2002-07-27 18:00)

Posted by scrumhalf at 00:48│Comments(0)野球


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。