2009年10月21日

これでスタートライン

全国社会人大会は一度も見ていません。あしからず。
見てない人がどういう心境かは、サイドバーに貼ってあるtwitterの発言でも追ってみてくださいw
twitter向けのアプリがあるため、かなり便利だった。これでもかなり発言を控えていました。

延長を2度した不利、インターバルが短いという不利な条件を克服しての完勝。
さすがに開始1分のゴールは、二度見ならぬ三度見してしまいました。
胃が痛いことは痛かったが、さすがにリードした展開では少しは楽。
もともと長野のほうが支配率が高いだろうと見込んでいただけに、スタッツもすべて予想の範疇。

結局現状でベストメンバーと思われているスタメン。
北村の途中交代も、流れが一気に変わるとしたら退場しかないと踏んだのだろう、カードをもらった人を交代する納得の采配。
サポーターの数も含めこの試合への意気込みがすべて出た試合だろう。
去年の経験は十分に活きた。

ただこれでスタートライン。ここ二年涙を飲んだのはこの先の大会。
したがってここで負ければ成長がなかったということになる。
幸いまだ一ケ月ある。しかもFC岐阜との真剣勝負も控えている。
二年続けて全社枠での昇格が出ているだけに、ポジティブな気持ちで地域決勝へ備えてほしい。

第45回 全国社会人サッカー選手権大会 準決勝
松本山雅FC 3-1 AC長野パルセイロ
2009.10.20 at Ichihara Rinkai Stadium



同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事画像
サポーターズソング
地域決勝を振り返って
決戦前夜
恐怖と戦う
ふたたび、緑の壁
史上最大のアップセット【観戦記】
同じカテゴリー(松本山雅FC)の記事
 サポーターズソング (2010-06-17 01:04)
 産みの苦しみ【観戦記】 (2010-03-24 01:53)
 巡り合わせ (2010-03-15 01:08)
 JFL開幕戦 (2010-01-20 01:16)
 2010年のボランティアを募集中 (2010-01-09 21:23)
 JFL元年 (2010-01-01 22:43)

Posted by scrumhalf at 01:18│Comments(0)松本山雅FC


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。